tktechblog

日々の記録用です。blockchain,bitcoin,ethereumメインです。

paper4日目

今日は雨が降るみたいな話をしていた。電車移動と朝から夜まで建物の外に出ていないので天気の変化には気付けていない。今日はdexやdappをメインにpaperを読んでみた。解説記事とか世の中にはたくさんあるけど、他の人の恣意的な情報だし、先にそこに目を通してからpaperを読むと、事前に他の人から得た情報がバイアスになってしまいがちだと思う。だから、paperで一次情報をとって、その答え合わせ的な感じで解説記事に目を通そうと感じた。

今日の成果:4paper

  • makerdao/dai:stablecoin
  • augur
  • gnosis
  • oracle

考察

oracleとprediction marcketのつながりに関して学習できた。日本では予測市場ってあまり聞かないけど、確かにそういうのがあっても良いかなとは感じた。マネタイズな意味でうまくワークするかは別として、実験的に出してみるのも良い感じだと思った。augurやgnosisのインセンティブ設計の違いを知れたり、予測市場の持っている法規制に対しての懸念ポイントを知れたり、オラクルの導入方法(本来的に分散型オラクルの方が良いが、分散型で分散型だとauthenticaitonまでに時間がかかって処理が遅くなるので、わざとgnosisみたいに集中型オラクル使っているなど)を知れてとても良かった。加えて、stablecoinに関してだけど、確かにfiatから暗号通貨でreplaceしたいっていう話になっても、既存の暗号通貨(btc,ethなど)は変動幅が大きすぎるので、日常的に使うにはそぐわないってのは当然の考え方。stablecoinをどのように社会に適用させていくのか、価格調整のメカニズムはうまくワークするのか、わざわざfiatや他の暗号通貨ではなくstablecoinにするのかっていうincentive設計に関してはもう少し思考を巡らせる時間をとっても良いかなと思った。