tktechblog

日々の記録用です。blockchain,bitcoin,ethereumメインです。

paper28日目

今日の成果 paper4

  • まとめ作業

dev

今日の反省

  • 昨日でpaper100本終わっているのでまとめたものをまたまとめているわけだが、これがかなり手間がかかる。

所感

devにフルコミット。reactとnextをやった。goの課題とパソコンのデータ整理、アカウント作成を明日のうちにやる。

paper27日目

今日の成果 paper4

  • まとめ作業

dev

- 5,6

今日の反省

  • 昨日でpaper100本終わっているのでまとめたものをまたまとめているわけだが、これがかなり手間がかかる。

所感

100本終わったのでスライドにまとめてみたが、結構時間かかるのと図を挿入したり、スライドに落とした時にもっと深く書き記すのに結構頭を使う。 型を作るのにも結構時間がかかる。開発の方は比較的良い感じに進めたので明日で区切りをつけたいように感じている。

paper26日目

今日の成果 paper4

  • 2本 liquid protocol liquid

    dev

    - 4.5

今日の反省

  • 100本おわった。

    所感

    100本終わったのでスライドにまとめてみたが、結構時間かかるのと図を挿入したり、スライドに落とした時にもっと深く書き記すのに結構頭を使う。 型を作るのにも結構時間がかかる。開発の方は比較的良い感じに進めたので明日で区切りをつけたいように感じている。

paper25日目

今日の成果 paper4

  • POLYMATH:the securities token platform
  • DS Protocol - Securitize’s Digital Ownership Architecture forComplete Lifecycle Management of Digital Securities(Securitize)
  • The Regulated Token™ (R-Token™) Standard: (Harbor)
  • Loopring: A Decentralized Token Exchange Protocol

dev

  • contract

今日の反省

  • kensuuさんのコミュニティ設計のイベントに行った。参加するのは良いけど、イベントに行くならきちんとkpiは達成するところにまで持っていかないとダメだなと感じた。イベント自体はめちゃくちゃ有意義だと感じた。

connehito.com

所感

POLYMATH:the securities token platform

DS Protocol - Securitize’s Digital Ownership Architecture forComplete Lifecycle Management of Digital Securities(Securitize)

The Regulated Token™ (R-Token™) Standard: (Harbor)

Loopring: A Decentralized Token Exchange Protocol

paper24日目

今日の成果 paper4

  • Gamedex:Digital collectibles powered by blockchain.
  • TumbleBit: An Untrusted Bitcoin-Compatible Anonymous Payment Hub
  • Schnorr Non-interactive Zero-Knowledge Proof
  • Teechain: Scalable Blockchain Payments using Trusted Execution Environments

dev

今日の反省

所感

Gamedex:Digital collectibles powered by blockchain.

collective exchange powered by blockchain.カードの発行、購入、交換をブロックチェーンで行う。既存のトレーディングと違って真贋かtrustlessにわかるし、所有権もはっきりすることに加えて、真の希少性(複製されないので)が確保される。

TumbleBit: An Untrusted Bitcoin-Compatible Anonymous Payment Hub

fast, anonymous, off-chain payments untrusted. オフチェーンペイメントを使ってスケーリング対応。lightuninネットワークのようにブロードキャスト前にtxの連鎖を作る必要があるが、Truebitに関してはbitcoinプロトコルの変更なくスケーリングができるところがメリット。

Schnorr Non-interactive Zero-Knowledge Proof

複数の署名を一つに統合できるのでECDSAよりも処理スピードが高まる。マルチシグネチャでの送信の中でひとまとまりで送信できるので大きくサイズ削減。スケーラビリティにも対応。Lamport署名方式(量子コンピューター)もあるが、それ自体に課題があるので導入するかは謎。最近ではschnorr自体はbtcに取り込む案も出ている。

Teechain: Scalable Blockchain Payments using Trusted Execution Environments

TEEs(Trusted execution environment)を使って高速なペイメント。スケーラビリティに効果あり。lightning network payment channelよりもperformanceが良い。

paper23日目

今日の成果 paper4

  • POLKADOT: VISION FOR A HETEROGENEOUS MULTI-CHAIN FRAMEWORK
  • Nervos CKB: A common knowledge base for blockchains and applications
  • Republic Protocol: A decentralized dark pool exchange providing atomic swaps for Ethereum-based assets and Bitcoin.
  • bloXroute: A Scalable Trustless Blockchain Distribution Network

dev

  • スマコン書いてた。割と順調だったかも。

今日の反省

  • 特にはない。割とよくできた。paperのタスクが終わったら、開発にリソースを全て突っ込む予定。今日は予定のタスクをうまく消化できて良い1日であった。

所感

結構色々なペーパーを読んできたけど、最近全体の構造把握と部分分の解像度が高くなってきてようやくわかってきたことはこの領域はすぐに状況が変わってしまって、情報のキャッチアップだけに追われていてもラチがあかないので、何かしら作って検証を回していったり、プロトコルやプロダクトのコードベースでのキャッチアップと実装と検証でナレッジとスキルを積み上げた方が良さげ。あとは補足として暗号理論ももう少し理解しておきたい。基本はアウトプットしてそこでの不明点や改善点を補足する意味合いで分析や情報のかき集めをするような感じで良いかなと感じた。まあ、だいたいわかったのは良いこトトも捉えられるかも。

POLKADOT: VISION FOR A HETEROGENEOUS MULTI-CHAIN FRAMEWORK

多様なマルチチェーンテクノロジー。 - 異なるブロックチェーンをつなぐブロックチェーン - ユニークなセキュリティ対策→polkadot platformが対策してくれる。 Relaychain/Parachain/bridgeがあり、それぞれでブロックチェーン同士の連携、並列処理によって取引速度をあげscalingにつなげる、例外処理。 - polkadottoken(DOT token) ネットワーク管理、ネットワーク運営、ネットワーク内での保管・支払いに用いる。関連したものんとして、cosmos/tendermint, zk-SHARK, Yellowpaper, Consensus without mining, Enabling blockchain innovations with pegged side chainsなどを改めて読み直したい。

Nervos CKB: A common knowledge base for blockchains and applications

データ、アセット、Identity serviceのような共通のknowledge baseを提供するNervos layed architectureを伴った分散型アプリケーションプラットフォーム。data schemaを持つcellモデルでスケーラブル、interoperable。モバイルにも親和性がある。わからなくなったら、既存のブロックチェーンとの比較図がpaperの中にあるのでそれを読み直す。

Republic Protocol: A decentralized dark pool exchange providing atomic swaps for Ethereum-based assets and Bitcoin.

polychainから資金調達。暗号通貨におけるダークプールの提供。クロスチェーンでのアトミックスワップを行う非中央集権型ダークプール取引所。ダークプールゆえにvolatilityを抑える。tokenとしてThe REN Tokenでインセンティブ設計。沙弥あの秘密分散法で仲介者を排除。

bloXroute: A Scalable Trustless Blockchain Distribution Network

ネットワークレイヤ(ベースレイヤ)のソリューション。大きなデータを大規模ネットワークへ送信するのに最適化されたnetwork。カットスルールーティングによってオーバーヘッドが小さくなり処理速度が上がる。BDN(blockchain distribution network)がcore昨日でbloxrouteとピアネットワークなどで、スケーリングの問題と秘匿性を確保。mapreduceのような並行処理アルゴリズムのplasmaやマイクロブロックストリームとしてブロックチェーンを表現するbitcoinNGのように書き直しがいらない。

paper22日目

今日の成果 paper4

  • Dharma: A Generic Protocol for Tokenized Debt Issuance
  • Flare: An Approach to Routing in Lightning Network
  • A scalable verification for blockchains(Truebit)
  • Counterfactual: Generalized State Channels

dev

  • paper読むのにかなり時間がかかった。。。

今日の反省

  • これといって大きなものはないけど、少し作業開始するのが遅かった(11時開始)とpaper読むのに結構骨が折れた。

所感

今日は結構色々な部分のpaperを読んだ。

Dharma: A Generic Protocol for Tokenized Debt Issuance

分散型の債権取引プラットフォーム。規制とか全部ひっくるめてなくなってこれがワークすれば相当巨大になると思った。債権の取引とかある種機関が牛耳っているところとか都合の良い仕組みを作ってケムに巻いているところの透明化にトークン発行してトラッキングするっていうのは良い使い方だと感じた。0xprotocolを使っていて基本処理はオフチェーンでDharmaの資金調達の部分のみがオンチェーンで行われている。

Flare: An Approach to Routing in Lightning Network

決済のルーティングを行うためのhybridなルーティングアルゴリズムp2p network、source routing、payment channelを作っておいて経路選択されると手数料を得られるというインセンティブ設計が肝。

A scalable verification for blockchains(Truebit)

secure,scable,decentralized computation。オフチェーンで計算を任せて部分的に委託する方式(smartcontract)。スケーラビリティ問題解決のプロジェクトの一つで容量(storage)というより処理能力(memory)の増設に近い方法で解決策を提案したところ。the verification gameという仕組みを含み、コンピューティングタスクの提出による報酬がインセンティブ

Counterfactual: Generalized State Channels

paymentやゲームなどのdappsなど特定のアプリケーションに依存しないチャネル。state channel。counterfactual addressing/multisig wallet/depositへのアサインなどの機能が肝。