tktechblog

日々の記録用です。blockchain,bitcoin,ethereumメインです。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

oracle

oracleを使って、api callしてwebとcontractを繋げる実装を行なった。 もう少し詳しく調べていきたい。 また、vue baseのdappsを作ってみようと試みたが、良くわからないバグと遭遇するためにreactを基本に実装予定。

Cannot find module './build/Release/scrypt'

truffleやnpmいじってるとたまに出てくるこのエラーに関して良い解説が見つからなかったけど、中国のソース掘ったら良いものがあって、解決できた。 デバッグ時に英語だけでなく中国ソースも掘っていこうと感じた。 打开/usr/local/lib/node_modules/remix-i…

開発中の細かなところ

無駄に使ってるプロセスは切る。 guiでなくちゃならないものでなければ、処理が重くなるだけなのでcliで起動させる node_moduleは詳しく見とく package.jsonは詳しく見とく クライアント、サーバー、コントラクトはそれぞれ設計をきちんと考える。 良い仕組…

EIP1080,1081

eip-1080:recoverable token simple summary A standard interface for tokens that support chargebacks, theft prevention, and lost & found resolutions. 盗難時やlost&found resolutionsの時のトークンの扱いの基準。 abstract The following standard …

day6:EIP107,1077,1078

eip107:safe "eth_sendTransaction" authorization via html popup abstract This draft EIP describes the details of an authorization method that if provided by rpc enabled ethereum nodes would allow regular websites to send transactions (via e…

day5:EIP1057,1062,1066

eip1057:ProgPoW, a Programmatic Proof-of-Work short summary The following is a proposal for an alternate proof-of-work algorithm - “ProgPoW” - tuned for commodity hardware in order to close the efficiency gap available to specialized ASICs…

Mastering Ethereum: Ethereum Clients

今日はMastering Etherumのなかのethereum clientsの項目を読んだ。 github.com この章も特に目新しいことはなかったが、復習には良かった。 書いてある内容としては Ethereum Networks Full Node Advantages and Disadvantages Public Testnet Advantages a…

day4:EIP1047,1051,1052

eip-1047:Token Metadata JSON Schema summary A standard interface for token metadata ERC20とERC721と区別なくmetadataの統一 specificaiton { "title": "Asset Metadata", "type": "object", "properties": { "name": { "type": "string", "description…

day3:EIP1014,1015,1046

EIP1014:Skinny CREATE2 イーサリアムステートチャネルを追加するためのもの simply and request to refer to SHA-3 as keccak256. Adds a new opcode at 0xf5, which takes 4 stack arguments: endowment, memory_start, memory_length, salt. Behaves iden…

mastering ethereum

introductionの項目 we’ve set up a wallet using MetaMask and we’ve funded it using a faucet on the Ropsten Test Network. We received ether into our wallet’s Ethereum address. 主に - EOAとcontractに関して - walletの説明(walletとはworld compu…

トークン

今日やったこと erc20のトークン発行とmyetherwalletとの接続と送受金。 erc721のdapps作成、画像変更、画像生成アルゴリズムの作成と実装 mvp(minimalvaiableplasma)の動作確認と、関連プロジェクトの確認、vyperでのmvpを取り込んだプロトコルの開発 erc…

day2:EIP1010,1011,1013

eip-1010: Uniformity Between 0xAb5801a7D398351b8bE11C439e05C5B3259aeC9B and 0x15E55EF43efA8348dDaeAa455F16C43B64917e3c This document proposes to improve the uniformity of ether distribution between wallet address 0xAb5801a7D398351b8bE11C43…

rinkeby deploy

問題点 これに毎度やられている。他のropstenとか使ったり、infura使っても良いんだけど、なんとか対策したい。 基本的な懸念ポイント % truffle migrate --network rinkeby Using network 'rinkeby'. Running migration: 1_initial_migration.js Deploying …

習慣を整える(食事、睡眠、運動、開発、事業、計画、行動)

人生は短いので無駄な時間を使わないように、目標設定とそれに対してのアクションの中になるべく不純物を含まないようにきちんと仕組み作りをしたい。 今の場合は エンジニアとして能力を高める。 どの職場、プロジェクトでも価値を創り出せる 世界中どこの…

day1:EIP1,100,101

ethtereumのプロトコル改良提案書。 これから定期的に読んでいこうと思う。 EIP1: EIP Purpose and Guidelines Rationale:EIPsの決定のためのworkflowや意思決定者に関して書かれたもの EIP100: Change difficulty adjustment to target mean block time inc…

ipfs

fileをipfsにadd % ipfs add -r ipfs-test added QmU6psGKi96BE3XWSHpYsiiCNj9GK6686YrC1rUxvRi9g4 ipfs-test/test.jpg added QmQzsxYVNK3Nhg2A5Zx94hStZXy2ZBdJZg3rF3M3JJRyEC ipfs-test 5.78 KiB / 5.87 KiB [===========================================…

geth: private netでのaccount作成、ノード起動、アカウント間送金

genesis fileを初期化 % geth --datadir ~/eth_private_net init ~/eth_private_net/myGenesis.json INFO [08-20|15:07:30.950] Maximum peer count ETH=25 LES=0 total=25 INFO [08-20|15:07:30.957] Allocated cache and file handles database=/Users/---…

mining/geth/開発環境

今日は基本的にはtestnet上でのgethの調整をしていた。 反省点 開発始める前の時点で明確な完成像がぼやけていた気もする。 kpiが以前に比べて不明確。 目標設定の具体化と定期的な振り返りのタイミングを明確化した方が良いなと感じた。kgi/kpi/kdi/todoとp…

アーキテクチャーに関して

基本的なwebサービスと比べて、blockchainで実装されたDappsも自分の理解ではコントラクト部分以外のクライアント、サーバーサイドやデータの持たせ方などはwebと変わらないので、基本的にアプリケーション自体に幅を持たせるのはweb developmentとそこまで…

デプロイ&クライアント部分

geth/parity/infuraそれぞれの使用はなるべく詳しく知っておいた方が良いなあと感じた。またtruffleも頻度高く使うのでより細かく理愛できるようにする。solidityも同様。 懸念ポイント 今日はなんかgas uint8 overflow solidityとかいうエラーが出てきたけ…

映画を見た

気分転換に映画を見た。二日で5本見てしまった。後で構成や感想などをまとめたい。 startrek snowden はじまりのうた midnight in paris ラ・ラ・ランド

クライアントは何がベストか

クライアントは何がベストか、今後もこれがデファクトとして使われているのか、そうでない場合、リソースをどこに費やすべきなのか。そういったことを考えるのはすごく重要なことだなあと感じた。 parityとgethの両方に苦しめられた1日です( ;∀;)

dapps

dapps関連のコードを書いていると以前触っていたコードが動かなくなっていたり、今存在しているレポジトリも手元だとそもそもコード規格変わってたり、割と悲惨なことになっている。 基本的なWebページ部分とコントラクト部分と分けて考える必要があるので、…

contract todo app

contract todo appを作った。parityやgethの同期が終わらないので、同期次第テストネットに上げておく。 www.typescriptlang.org typescript react redux next.js npm bower yarn ethererum.js あとを調べる。

開発時の案 erc20/721、Dex、アイテムシェアリング、コマースなど

今日やったこと Circle CIのセッティング erc721のアイテム決済のdappsを作成。画像準備やdbの持たせ方、テキストの内容などは追って考える。 もう一つ、erc721のアプリモック。これはapi呼び出しでアイテムを引っ張ってくるもので、キャラクター、アイテム…

今月の開発計画

今月やりたいこと、作りたいもの、やらなければならないことがだいたい決まった。目標を定めたら、優先順位をきちんと意識して、やるべきことを終えたらやりたいことをやる、やりたいことはやらなければならないことが終わって初めて手をつける。だからこそ…

geth調べる時に色々見ていたもの

https://wakuwaku-currency.com/tech/ethereum-development-point.html stackoverflow.com https://github.com/trufflesuite/truffle/issues/219 ethereum.clock-up.jp Geth + Truffle でテストネットにアカウントを作成しデプロイする - enomotodev’s blog …

MIT石井先生の話を聞いてきた。

今日は1日中gethを触っていた。感じたこととしてはやっぱり触っているとそれによって手触り感を知ったり、また触って見て初めて気付く疑問点が多く出てくるので解像度が高くなってくる。そのため、まずアウトプットして何かを考えることを今まで以上に意識し…

ICO test: testnet token deploy

今日の成果 今日は久しぶりにテストネット(rinkeby)でトークンデプロイをしてみた。ただ、色々と仕組みが変わっていたり、gethやopenzepplinの参照先なども変わっていた。 tab派とspace派 ソースコードのインデント(字下げ)に、タブを使うか半角スペース…

community token/ICO/security/audit

今日の成果 今日はすごい台風だった。 reactとuportを使ってコントラクトとLogin部分の開発。react/reduxの開発をした。 wallet/token/ICO/Dutch auction/DEX/ERC721のようなnon-fungible tokenなど色々見て見たが、dappsで作られてるプロダクトって結構しょ…