tktechblog

日々の記録用です。blockchain,bitcoin,ethereumメインです。

1008_今日やったこと

dev

  • git/github/sourcetreeの整備
  • ethereumのドキュメント確認(meteor/go-etherなどとマイニング)、OSSの巡回。
  • ssh-agentが外れて、ssh-add -lをやっても no identityと出てくるので対策を考えていた。(これは後回し)

biz

  • wired(blockchain特集)の読み込み→summarize
  • 情報収集(ICO/Blockchain技術的側面)

K

  • 読書→要約作業
  • 一日をpitch単位で管理すると時間配分を計算しやすい+効率が上がる。
  • いつもよりは少し早く起きた。

P

  • 基本的にデプロイまできちんと行き着けていない。ゴミ。 (vpsvagrant/dockerで導線を作っておく)
  • 技術的、ビジネス的情報のまとめ方がきちんとしていない。RSSにまとめる。
  • やっぱり時間配分がうまくいっていないのと、前の日に予定が決めきれていない。 (きちんと決めておく)
  • BIZ分析できていない。 (基本的にデプロイかbiz分析できないと意味がないのでそこを優先的にやっていく。)

反省点

  • ubuntuを使って操作をすることが多いのでlinux/unix/vi/vimの知識はもう少しあった方が良いなと感じた。
  • ブロックチェーンのビジネス的な概要は結構掴めたので、技術的にスクリプト打ち込んでインプットアウトプットしていくところの比重を高めた方が良いなと思った。
  • マイニングをはじめとして通信が多くなってくるのでセキュリティ要件に関わる部分のインプットも増やすべき
  • とにかく技術的アウトプットの量を増やしていく。OSSへの参加によって英語のインプットと海外の進み具合にもキャッチアップしていく。
  • ブロックチェーンコミュニティにも見学がてら参加してみる。基本は自己開発とOSSヘコミットした方がアウトプットは大きくなるので世間話よりも開発にコミットすることを忘れない。
  • output先の住み分け(qiita/github/oss)、インプットの住み分け(sns/hatena/medium/rss)など仕組みを明確化する。
  • 工夫して時間の密度をあげる。同じ疑問に無駄な時間を使わないように記録は残しておく。

T

  • ruby(dotinstall→railsアプリケーションをサクッと作る)
  • gitとlocal/vagrantssh認証させる(ssh-agentを設定してもログアウトするたびに消える事象の修正方法を調べる。プラススクリプトで残しておく。)
  • 読書+要約
  • デプロイ
  • 情報収集をRSSリーダーにまとめる。
  • 習慣の予定、成果目標と行動計画を決めておく。
  • 朝早く起きて家を出る
  • ドキュメント作成(口座登録、IB電話など)